
Heavy Duty




Door
Holder







Welcome to Goldman Inc.
ドアに関するあらゆる事業を行っているゴールドマン株式会社のコーポレートサイトです。アシスト・スイング(自動ドア開閉装置)、マグネット・ドアホルダー、パニックバーなど、ドアに関する様々な商品を扱っております。新築工事、改修工事、メンテナンス工事を承ります。商品に関するご質問、ご不明、ご相談などございましたら是非お気軽にお問い合わせください。

音声を出す場合は動画内のvolume_off(消音アイコン)をクリックしてvolume_upに切り替えて下さい。
株式会社太田胃散 様










(H.D.内開き)
(M.D.内開き)
(H.D.両外開き)

(H.D.内開き)
(H.D.内開き)
(H.D.内開き)

(H.D.内開き)
(H.D.外開き)
(H.D.外開き)

(H.D.内開き)
(H.D.内開き)
(H.D.内開き)



元に戻るコンピューター制御の安全設計です。
また1000万回(大型)、300万回(中型)の開閉試験を達成し世界1の性能を誇ります。

以下からもご覧になれます。
またお電話やメールでもお気軽にご連絡下さい。
弊社担当が詳しくご説明させて頂きます。
弊社では、できる限りお客様一人ひとりの
ニーズ合わせたドア開閉を実現します。









アシスト・スイング
全てのドアをハンズフリー化、バリアフリー化の時代へ!
既存のどんなドアも自動ドアに変える事ができる画期的な装置!
アシスト・スイング導入のメリット
日常生活の問題点
- 車椅子なのでドアを開ける事にサポートが必要
- 両手にモノを抱えていてドアが開けにくい
- ベビーカーを押していてドアを開けるのが大変
- 体が不自由なので、ドアが重くて開けるのが辛い
- 自動ドアを導入したいけど、コストと維持費で手が出ない
ソリューション
QOLの向上を促進
- 車椅子でもスイッチ、ボタン、カードキーでドア開閉可能
- 両手が塞がっていても、壁のスイッチを押すだけで開閉可能
- ベビーカーを押していても、スムーズにアクセス可能
- 高齢者、身障者の方もボタン一つでドア開閉可能
- 抜群の耐久性と最小のメンテナンスで維持費削減
アシスト・スイング
高齢者・障がい者・子供・健常者の誰でもが安全で自由にドアにアクセス、自動でドアを開閉する装置です。世界基準の安全性を上回り、開閉時に人や物に当たると静止し、元に戻るコンピューター制御の安全設計です。また1,000万回の開閉試験を達成し世界1の性能を誇ります。住宅玄関・各公共施設(図書館、美術館、博物館、文化会館等)大学、ホテル客室・宴会場・厨房、等などどこの施設にも必要とされる商品です。
商品ページ弊社が過去に納入したアシスト・スイングの動画、写真を載せています。アシスト・スイングH.D.(大型)、中心吊り(大型)、アシスト・スイングM.D.(中型)、内開き、外開きなど様々な動画を載せています。またアシスト・スイングの安全性や強靭性が分かる動作試験も動画でご確認頂けます。
納入実績ページ
ドアを合法的に開放して使用
・煙感知器連動型
・常時通電型 (24V)
・火災時・非常時
瞬時に電気を切りドアを閉める
・マグネットの力で
ドアを開放・保持
・消防:クサビは違法
納入実績
京橋エドグラン
日本橋高島屋
大手町グランキューブ
東京国税局
日比谷パークフロント
目黒セントラルスクエア
東京ミッドタウン日比谷
上野フロンティアタワー
マグネット・ドアホルダー導入のメリット
お客様から頂いたご要望
- 火災発生や緊急時に自動でドアを閉める事ができない
- 繰り返しの使用でレリーズが故障してしまった
- ドアをレリーズから付けたり外したりすることで、壁(ボード)が割れたり、裂けたりしてしまった
- クサビやゴム製ストッパーでドアを常時解放することは建築基準法や消防法に違反していることから、消防署に指摘をされてしまった
- ドアをレリーズがら外しドアを閉める時、火災報知器が警報を出してしまった
- 度重なるレリーズの故障・交換でコストが上がってしまった
ソリューション
納入後の改善点
- 火災時や緊急時に自動でドアを閉める事ができます
- 合法的に防火戸を解放できます
- 本体に付いた押しボタンを押すことで、簡単にドアを閉められます
- 50万回の開閉試験を達成した耐久性に優れる製品です
- 性能と耐久高い性により、ランニングコストを抑えることができます
マグネット・ドアホルダー
電磁マグネットドアホルダーは規模の大きい病院、文化施設、オフィスビル、学校、百貨店等多くの人が係る建物に適しています。火災時において、ドアを閉じる事で煙、炎の拡散を防ぎます。電源は24VDC(または12VDC)で動作します。このドアホルダーは火報設備と連動し、火災発生時に、自動的に電源を切り、ドアを閉じると言うフェイルセイフ式の装置です。またドアは本体上のリリースボタン又は、壁付けのスイッチによって手動で瞬時にドアを閉める事が出来ます。
商品ページ弊社が過去に納入したマグネット・ドアホルダーの動画ページです。マグネット・ドアホルダーは、火災時や非常時に瞬時にドアを閉め、安全性、耐久性、そしてコストパフォーマンスに優れる商品です。様々なタイプのマグネット・ドアホルダーをご用意しておりますので、是非ご覧ください。
納入実績ページ
・人命最優先・避難路
・カードリーダー対応の電気制御が可能
◆プッシュバーを軽く押すだけ
◆プッシュバー、プルハンドル両対応
◆電気的制御・セキュリティー導入・防災システム
大勢の人が集まる場所でスムーズな退避・退出を可能にします。
納入実績
某有名テーマパークアトラクション内
Taipei 101 避難出口
ソフトバンクビル内(東京・四谷)
某駅構内
某事務所内
某アメリカン・スクール(東京・府中)
パニックバー導入のメリット
お客様から頂いたご要望
- 地震、火災、津波など一刻一秒を争う事態で、退避が遅れてしまったり、早く退避させる方法が分からない
- 体の不自由な方、車いすの方、高齢者などサポートを必要としている方の退避が遅れてしまう
- 特定の人のアクセスを促す事とセキュリティーの両立が難しい
- 古いクロスバータイプを使用しており電気錠が使用できない為、セキュリティー対策ができない
ソリューション
納入後の改善点
- ドアのプッシュバーを押すだけの「ワンアクション」で簡単にドアを開ける事ができる
- 建物内部からは自由に外へ退出し、外部からは無許可の個人が入れない仕様など、セキュリティー対策を強化できます
- プッシュバー、プルハンドル、片開き、両開き、退出口、避難口、防火戸など用途に合わせたデバイスを使用可能
- 日本の人々のみならず海外から来る観光客にも安全と安心な生活環境を整えることで、更なる顧客満足度を期待できます
パニックバー・パニックハンドル
パニックバー/パニックハンドルは、建物から人々を素早くスムーズに外部へ避難させるための大変重要なデバイスです。安全性の確保、また外部からの侵入者を完全に阻止し、これらを同時に満足させるために開発された人命最優先のハードウェアです。オプション機能を付加することで電気的制御、防災システムとの連動も可能です。開きの自動ドアとの連動も可能です。公共施設、病院、学校、劇場、美術館、映画館等の大勢の人が集まる場所でスムーズな退避・退出を可能にします。
商品ページ会社概要
会社名 | ゴールドマン株式会社 |
---|---|
代表者名 | 武藤健太郎 |
創立 | 平成20年8月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ドア及びセキュリティー関連製品の 販売、取付工事 新築、改修、メンテナンス事業 生命保険代理店 |
営業時間 | 9:00〜18:00(月~金) 定休日(土、日、祝日) |
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-19 3F |
電話番号 | 045-620-8010 |
FAX | 045-620-8011 |
お問合せメールアドレス | info@goldman-inc.jp |
建設業許可 | 神奈川県知事許可(般-29)第84438号 建具工事業 |
保有資格 | 第二種電気工事士 消防設備士甲種四類 |
企業概要パンフレット |

弊社までお気軽にお問い合わせください。
