パニックバー 国内/海外 実例集
Panic Bar in JP and Overseas
Klacci
The Touchless Solution
パニックバーを製造するKlacciの非接触製品のコンセプトムービーです。Klacciの製品はパニックバーにとどまりません。スマートフォンで入室できるシステム、非接触ドアオペレーター、体温感知テクノロジー、赤外線モーションテクノロジーなど技術の進化に取り組み、お客様のニーズに合わせた製品をご用意しております。革新的な技術と使いやすさを兼ね備えた製品を通じてQOLを向上させることを目指しています。
Klacci
The Touchless Solution
パニックバーを製造するKlacciの非接触製品のコンセプトムービーです。Klacciの製品はパニックバーにとどまりません。スマートフォンで入室できるシステム、非接触ドアオペレーター、体温感知テクノロジー、赤外線モーションテクノロジーなど技術の進化に取り組み、お客様のニーズに合わせた製品をご用意しております。革新的な技術と使いやすさを兼ね備えた製品を通じてQOLを向上させることを目指しています。
動画で観るパニックバー
退出時の使用例
プッシュバー使用例
側面から観たパニックバー
プッシュバーを押しながらスムーズな退出ができます
日本の開き扉は・・・

1.サムターンカバーを外す

2.サムターンを回す

3.レバーハンドルを下ろす

4.ドアを押し開ける
サムターンカバー付きで4ステップが退出に必要

パニックバーなら迅速に退出可能

1.プッシュバーを押す

2.ラッチ(かんぬき)が引き込まれる

3.そのまま押し開けることでドアが開く
プッシュバーを押すことでワンアクションで退出可能
⇒ スムーズに素早く退避が出来る
パニックバー導入前のお客様に
今までに頂いた具体的なお悩みとは・・・






パニックバー 導入で得られるメリット
パニックバーの種類
PANIC BAR TYPES | |
---|---|
![]() プッシュバータイプ | プッシュバースタイルは、近代的な建物に使用される最も一般的なスタイルであり、電気レバートリム、電気ラッチ引き込み、遅延退出、制御退出などの電気オプションが必要な場合に柔軟な対応が可能になっています。 |
![]() パニックハードウェア | 半隠蔽型パニックハードウェアは、ドアの正面からのハードウェアの突出を減らしますが、ドアに切り欠きを必要とし、ドアの素材を中空の金属に制限する場合があります。片開きドア、両開きドアでの使用が可能で、また機能要件に基づいて、さまざまなタイプのパニックハードウェアが用意されています。 |
パニックバー デバイスの種類
PANIC BAR DEVICES | |
---|---|
![]() 【 リム – RIM - 】 | リム – リムパニックバーはベーシックなタイプのパニックバーです。パニックバー本体をドア面に後付け設置します。ラッチはパニックバー本体についているため、ドア縁についている拉致や錠前は取り外します。 【仕様】 ■片開き ■既存ドアに設置 【両開きドア組合せ例】 ■1100リムパニックバーを親扉、1200垂直ロッド式パニックバーを小扉に設置 ■1100リムパニックバーを親扉、1200垂直レスボトムロッドパニックバーを小扉に設置 |
![]() 【 垂直面付ロッド – SVR - 】 | 垂直ロッド – 通常、両開きドアに使用されます。ロッド棒はドア面に固定されます。デバイス中央のラッチは付いておらず、上下ロッド棒の先端に上下ラッチがかかるので、1100リムパニックバーよりも丈夫で性能に優れています。垂直ロッド棒は上下セットが標準でお使い頂きますが、「レスボトムロッド」(LBR)として下のロッド棒を使用しないでお使いいただく事もできます。ドアのデザインを生かしたい場合に適しています。 【仕様】 ■片開き・両開き ■既存ドア・新築ドアに設置 【両開きドア組合せ例】 ■1100リムパニックバーを親扉、1200垂直ロッド式パニックバーを子扉に設置 ■1100リムパニックバーを親扉、1200垂直レスボトムロッドパニックバーを子扉に設置 |
![]() 【 コンシールド垂直ロッド – CVR - 】 | コンシールド垂直ロッド – パニックバーデバイス本体はドア面付け、垂直ロッド棒とラッチはコンシールド(隠蔽)型で、デザインを損いたくないドアへの設置に適しています。上下ロッド棒の先端にはラッチがついており、いづれも隠蔽されます。通常、両開きドアの子扉側に使用されます。 【仕様】 ■片開き・両開き ■新築ドアに設置 【両開きドア組合せ例】 ■1400箱錠パニックバーを親扉、1300コンシールド垂直ロッドパニックバーを子扉に設置 |
![]() 【 箱錠 – Mortise - 】 | 箱錠 – 箱錠型パニックバーは、ドアに取り付けられたほぞ穴に箱錠本体が入り、ドア面に取り付けられたパニックバーハードウェアが箱錠を制御します。 3時間耐火ラベル付きの両開きドアの場合、防火戸用箱錠ハードウェアが一方のドア(子扉側)の垂直ロッド式防火ハードウェアと組み合わせて使用されますが、一部のメーカーは両方ドアに垂直ロッド防火ハードウェアを装着し、3時間耐火ドアの製品をテストしています。 |
![]() 【 マルチポイントラッチ - 3PT - 】 | マルチポイント – マルチポイントパニックバーは、1200垂直ロッドと1100リムデバイスを組み合わせたタイプで、2または3ポイントラッチングを実現します。これらは、セキュリティの目的、または爆風の要件を満たすために使用します。2ポイントラッチングの場合は上と下、3ポイントラッチングの場合は上・下・横になります。 |
パニックバー トリムの種類
パニックバー KLACCI 200 シリーズ (KLACCI 1000 シリーズ トリム オプション) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ANSI/BHMA | 01 | 02 | 03 | 05 | 05/07 | 15 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
オペレーション | 退出のみ | ダミー 引き手 | ナイトラッチ、キーでラッチ引き込み | キーでラッチボルトを施錠、解錠 | サムピースは常に動作、シリンダーなし | ||||
トリムNo. | 201 | 202 | 203R | 203M | 205R | 205M | 215R | 215M | |
パニックバーNo. | 1100/1105 | 1100/1105 | 1100/1105 | 1100/1105 | 1100/1105 | 1100/1105 | |||
1200 | 1200 | 1200 | 1200 | 1200 | 1200 | ||||
1300 | 1300 | 1300 | 1300 | 1300 | 1300 | ||||
1400 | 1400 | 1400 | 1400 | 1400 | 1400 | ||||
1500 | 1500 | 1500 | 1500 | 1500 | 1500 | ||||
シリンダー タイプ | リム | 箱錠用 | リム/箱錠用 | リム | 箱錠用 |
パニックバー KLACCI 300 シリーズ (KLACCI 1000 シリーズ トリム オプション) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ANSI/BHMA | 02 | 08/10 | 09 | 14 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
オペレーション | ダミー 引き手 | キーでラッチボルトを施錠/解錠 | ナイトラッチ、キーでラッチボルトを引き込み | レバー・ノブは常に動作、シリンダーなし | プルラッチ | |||
トリムNo. | 302 | 308R/C308R | 308R/C308R | 309R | 309R | 314M | 314M | TYPE "HL 400" |
パニックバーNo. | 1100/1105 | 1100/1105 | 1100/1105 | 1100/1105 | ||||
1200 | 1200 | 1200 | 1200 | |||||
1300 | 1300 | 1300 | 1300 | |||||
1400 | 1400 | 1400 | 1400 | 1400 | ||||
1500 | 1500 | 1500 | 1500 | |||||
シリンダー タイプ | 箱錠用 | 箱錠用 | リム | 箱錠用 | 箱錠用 |
パニックバー KLACCI 600 シリーズ (KLACCI 1000 シリーズ トリム オプション) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ANSI/BHMA | 02 | 08 | 09 | 14 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
オペレーション | ダミー 引き手のみ | キーによるラッチボルトの 施錠・解錠 | ナイトラッチキーでラッチボルトを引込む | 引き手・ラッチ空錠・シリンダーなし | |||
トリムNo. | 602 | 608R | 608M | 609R | 609M | 614R | 614M |
パニックバーNo. | 1100 | 1100 | 1100 | 1100 | |||
1200 | 1200 | 1200 | 1200 | ||||
1300 | 1300 | 1300 | 1300 | ||||
1400 | 1400 | 1400 | 1400 | ||||
1500 | 1500 | 1500 | 1500 | ||||
シリンダー タイプ | 箱錠用 | 箱錠用 |
パニックバー 組み合わせ例
片開き | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | リム・パニックバー / 垂直ロッド・パニックバー | |||
パニックバー | RIM | 1100 | 1,219mm × 3,048mm まで ドア寸法 | |
RIM | 1105 | |||
SVR | 1200 | |||
CVR | 1300 | |||
3PT | 1500 | |||
防火戸用 (3時間) | RIM | F1100 | 1,219mm × 3,048mm まで ドア寸法 | |
RIM | F1105 | |||
SVR | F1200 | 1,219mm × 3,048mm まで ドア寸法 | ||
CVR | F1300 | |||
3PT | F1500 | 1,219mm× 2,438mmまで ドア寸法 | ||
箱錠型・パニックバー | ||||
パニックバー | Mortise | 1400 | 1,219mm × 3,048mm まで ドア寸法 | |
防火戸用 (3時間) | Mortise | F1400 |
相互出口・パニックバー | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 2台の面付け垂直ロッドパニックバー | |||
パニックバー | SVR x SVR | 1200 x 1200 | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | SVR x SVR | F1200 x F1200 | ||
2台のコンシールド垂直ロッドパニックバー | ||||
パニックバー | CVR x CVR | 1300 x 1300 | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | CVR x CVR | F1300 x F1300 |
相互出口・パニックバー・ボトムロッドなし | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 2台の面付け垂直ロッドパニックバー・ボトムロッドなし | |||
パニックバー | SVR x SVR | 1200LBR x 1200LBR | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | SVR x SVR | F1200LBR x F1200LBR | ||
2台のコンシールド垂直ロッドパニックバー・ボトムロッドなし | ||||
パニックバー | CVR x CVR | 1300LBR x 1300LBR | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | CVR x CVR | F1300LBR x F1300LBR | ||
※補助火災防火ボルト付きの防火戸 |
2つのリムパニックバー・着脱式 マリオン・同じ方向開き | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 2台のリムパニックバー・着脱ミリオン付き | |||
パニックバー | RIM x RIM | 1100 x 1100 | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
1105 x 1105 | ||||
防火戸用(3時間) | RIM x RIM | F1100 x F1100 | 2,438mmx2,438mmまで ドア寸法 | |
F1105 x F1105 | ||||
2台のスリーポイントパニックバー・着脱ミリオン付き | ||||
パニックバー | 3PT x 3PT | 1500 x 1500 | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | 3PT x 3PT | F1500 x F1500 | 2,438mmx2,438mmまで ドア寸法 | |
※170キー付き/ 270キー付き着脱式マリオン |
2つの垂直ロッドパニックバー・同一方向開き・ボトムロッドなし (重なる召し合わせ金物なし) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 2台の面付け垂直ロッドパニックバー・ボトムロッドなし | |||
パニックバー | SVR x SVR | 1200LBR x 1200LBR | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | SVR x SVR | F1200LBR x F1200LBR | ||
2台のコンシールド垂直ロッド・パニックバ・ボトムロッドなし | ||||
パニックバー | CVR x CVR | 1300LBR x 1300LBR | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | CVR x CVR | F1300LBR x F1300LBR | ||
※補助火災防火ボルト付きの防火戸 |
2つの垂直ロッドパニックバー・同一方向開き (重なる召し合わせ金物なし) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 2台の面付け垂直ロッドパニックバー | |||
パニックバー | SVR x SVR | 1200 x 1200 | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | SVR x SVR | F1200 x F1200 | ||
2台のコンシールド垂直ロッドパニックバー | ||||
パニックバー | CVR x CVR | 1300 x 1300 | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
防火戸用(3時間) | CVR x CVR | F1300 x F1300 |
垂直ロッドパニックバーとリムパニックバー・同一方向開き | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 1台のリムパニックバーと1台の垂直ロッドパニックバー | |||
パニックバー | RIM x SVR | 1100 x 1200 | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
1105 x 1200 | ||||
RIM x CVR | 1100 x 1300 | |||
1104 x 1300 | ||||
防火戸用(3時間) | RIM x SVR | F1100 x F1200 | ||
F1105 x F1200 | ||||
RIM x CVR | F1100 x F1300 | |||
F1105 x F1300 | ||||
1台の箱錠パニックバーと1台の垂直ロッドパニックバー | ||||
パニックバー | Mortise x SVR | 1400 x 1200 | 2,438mmx3,048mmまで ドア寸法 | |
Mortise x CVR | 1400 x 1300 | |||
防火戸用(3時間) | Mortise x SVR | F1400 x F1200 | ||
Mortise x CVR | F1400 x F1300 |
追加オプション
ドギング「(ラッチ)引き込み固定」
ドギング機能 | |||
---|---|---|---|
パニック装置をドギングする行為は、ドアをプッシュプル機能として動作させるためにラッチを引き込みます。これにより、ハードウェアの摩耗や劣化が減り、建物の居住者が使いやすくなります。 ドギングは、六角レンチ、またはキーシリンダーを介して行うことができ、優先オプションで指定する必要があります。 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドギングなし 「ドギングなし」は全ての1000シリーズのパニックバーでご注文いただけます。 | シリンダードギング 防火戸用パニックバーを除くすべてのモデルで使用できます。 シリンダードギングは、キーシリンダーでプッシュバーをロックダウンする機能を持ち、ドアをプッシュ/プルモード(ラッチを出さない状態)で使用できるようにします。ご注文には、 "CD"をご指定ください。31.8mmの箱錠シリンダーを使用する必要があります(シリンダーは別売です)。 | フラットキー/六角レンチドギング | 電気式ドギング |
電気仕様
電気錠 | |
---|---|
パニックハードウェアには、電気的ラッチ引き込み、電気レバートリム、遅延退出、制御退出、アラーム、スイッチ、またはその他の電気オプションを装備して、施設のアクセス制御および監視ニーズを満たすことができます。 | |
![]() 電気式ドギング 電気式ラッチ引き込み | ELRは、ラッチボルトを遠隔で引き込ませる機能を提供します。 連続定格のソレノイドは、開錠状態または連続的にラッチボルトを引っ張り後退させることができます。 ELRオプションは、カードリーダー、トグルまたはキースイッチ、プッシュボタン、火災警報システムに適用することができます。 ELRオプションの使用にはPS100のパワーサプライ(電源装置)が必要です。 • UL / cULはクラス2の電気回路にパニックバーと防火戸パニックバーはリストされています。 • ELRはパニックバーをフラットまたは六角レンチ 手動操作で利用できます。 ソレノイドの仕様: • 電流パルス(0.3秒):24VDC、16A • 連続定格: 24 VDC, 0.25 Amp. オーダー例: 品番 ELR (例. ELR 1100). |
![]() シグナル・スイッチ | マイクロスイッチがプッシュバーを監視検出2つの内部スイッチがパニックバーに取り付けられています。 1つのスイッチはプッシュバーアセンブリを監視するように設計されています。 パニックバーが不正に使用されると、スイッチが有効になり、アラームが鳴ります。 もう1つのスイッチは、警報が発せられたときにストレートカムを備えた31.8mm箱錠シリンダーと接続します。ドア枠からドアまで通電金具を通して電源供給の設定をする必要があります。 電気仕様: 24 VDC, 2 Amp SPDT. SPDT (単極双投スイッチ). オーダー例: 品番 SS (例. SS 1100). * 勝手と仕上げ色を指示ください。 |
![]() 出口アラーム | 出口アラームは、パニックバーの使用を「可聴、聞こえる」に「監視、見える」を可能にする簡単な方法を提供します。 本ユニットには、プッシュバーが押されたときに作動するアラームが組み込まれています。 アラームは85dbで鳴り、知らせます。 またこのユニットは、1個の標準的市販の9ボルトのアルカリ電池で動作します。 バッテリーが弱くなった場合、ホーンで断続的にバッテリ低下の警告信号を発します。また、PS100シリーズのパワサプライ(電源装置)を使用して電源を供給することもできます。 ALには、以下の機能を実行するためのキースイッチとして使用される標準的な31.8mmの箱錠シリンダーが必要です。 • 起動後にアラームを解除。 • 監視されていない連続出力のアラームを無効にします。 914mm~1,219mmの幅のドアですべての1000シリーズ装置で使用可能、ドアに貼り付けるシール: ![]() ALには2つのオプションの基板が用意されています。 • 外部からの侵入阻止(EI)は、外部スイッチを使用してアラームの武装、武装解除、およびリセットを行うことができます。 •オートリセット(AR)は、あらかじめ設定した時間後にアラームをリセットします。 ARのデフォルト設定時間は5分で、手動で1-1 / 2または3分に切り替えることができます。 オーダー例: 品番 AL (例: AL 1100). 出口アラームは、既存のパニックバーに装着するためには、キットを利用して行います。 注文時に仕上げを指定ください。 オーダー例: ALK Kit. アラームキットには、RXまたはLMの2つのスイッチキットから選択できます。 RXはプッシュバーを監視し、標準装備されています。 |
![]() リクエストでの退出 | マイクロスイッチがプッシュバーを監視検出 RX機能は、開口部の使用を知らせるために使用されます。 このデバイスには、プッシュバーを監視する1つの内部SPDT(単極双投)スイッチが装備されています。 このデバイスは、セキュリティコンソールに接続することも可能です。警報音や電源に使用する場合は、単一のドアアラームとして使用することもできます。 電気仕様: スイッチ定格: 24 VDC, 3 Amp SPDT. SPDT (単極双投スイッチ) オーダー時: 品番 RX (例. RX 1100). |
![]() ラッチボルトの監視 | マイクロスイッチがラッチボルトを監視検出 LM機能は、開口部の使用を知らせるために使用されます。 このデバイスには、ラッチボルトを監視する1つの内部SPDT(単極双投)スイッチが装備されています。 このデバイスは、セキュリティコンソールに接続することも可能です。警報音や電源に使用する場合は、単一のドアアラームとして使用することもできます。 電気仕様: スイッチ定格: 24 VDC, 3 Amp SPDT. SPDT (単極双投スイッチ). オーダー時: 品番 LM (例. LM 1100). |
![]() 遅延退出パニックバー | 遅延退出パニックバーは、安全な退出のためにパニックバーまたは防火戸パニックバーを装着している避難出口を制御します。 自己完結内臓型のパニックバーであり、15秒または30秒の間、無許可の人の退出を拒否し、同時にその場所またはリモートでアラームを鳴らします。 リモート監視機能は、セキュリティ担当者に誰かが退出を試みていとを警告します。 15秒または30秒間アラームは出力し、その間は退出はできません。その遅延の後、パニックバーは通常通り安全に人を退出させます。認知症、病院等の施設に最適です。 オペレーション 本パニックバーは、ロックされた状態を示す赤いLEDでロックモードを表示し、ドアを固定します。プッシュバーを間違って、または遅延時間(15秒)よりも短く押した場合にも、アラームは鳴ります。プッシュバーを7Kg未満の圧力で遅延時間(15秒)より長く押すと、パニックバーは解放され、その場所で高音のビープ音と可視赤色インジケータが表示されます。 遅延出力時間の後、ロックが解除され、アラームは安定した音に変化し、リセットされるまでアラームを発し続けます。 遠隔モニタリング接点出力を使用してセキュリティ要員に警告することができます。 遅延退出パニックバーには、ドアに貼り付けるステッカーが含まれています(英語) ![]() ソレノイド仕様: • 電流パルス(0.3秒):24VDC、16A • 連続:24VDC、0.37Amp PS100電源が必要です。 オーダー例: 品番 DE (例. DE 1100). |
上枠正面取付型 順位調整器
CR-07 / CR-09 | |||||
---|---|---|---|---|---|
外観 | 特徴 | 認定/コンプライアンス | 素材 | 仕上げ | 品番:出寸法 |
![]() | • 重力式順位調整器は両開きのドアに適用され、親ドアの前に子ドアを確実に閉めることができます。 • ナイロンとゴムのローラーが静かで効率的な操作を提供し、ドアを損傷から保護します。 | • ANSI / BHMA A156.3-2014 Type 21B(グレード2)に準拠。 • 3時間防火扉ハードウェアに対してUL / cUL防火定格、UL10Cに準拠。 | 真鍮 | 626 (US26D) - サテンクローム 613 (US10B) - ダークサテンブロンズ | CR-07: 177.8 mm CR-09:228.6 mm |
CR-07 / CR-09 召し合わせの位置 | ||||
---|---|---|---|---|
キャリーオープンバーなし | キャリーオープンバー付き | |||
品番 | CR-07 | CR-09 | CR-07 | CR-09 |
A 召し合わせなし | 457.2 mm ~ | 762 mm ~ | 457.2 mm ~ | 762 mm ~ |
B 引き側, 親ドア (準標) | 1219.2 mm | 1219.2 mm | 762 mm | 1219.2 mm |
C 押し側, 子ドア | 457.2 mm ~ | 762 mm ~ | N/A | N/A |
D B + C | 1016 mm | 1219.2 mm | ||
注 : 召し合わせオーバーラップ寸法: 19.1mm- 標準 |
キャリーオープンバー | ||||
---|---|---|---|---|
外観 | 特徴 | 認定/コンプライアンス | 素材 | 仕上げ |
![]() | • 子ドアを開くと、キャリーオープンバーによって親ドアも自動的に開きます。 • キャリーオープンバーをフラッシュボルトと一緒に取り付けることはできません。 • ドアコーディネーターの防火用途のアクセサリーです。 | •ANSI / BHMA A156.3-2014 Type 21(グレード1)に準拠。 | ステンレススチール | 626 (US26D) - サテンクローム 613 (US10B) - ダークサテンブロンズ |
パワーサプライ
パワーサプライ PS100 | |
---|---|
外観 | ![]() |
概要 | PS100電源は幅広い電気製品に適用できます。 ELRパニックバーの使用には100-2 PCBが必要です。 PS100シリーズには、ボックスをロックするためのキーを付けるオプションがあります。 バッテリバックアップでは、A.C.停電中に全負荷で2時間のバックアップ電源供給します。バッテリは、故障した電源が回復すると自動的に再充電されます。 火災警報は、ノーマリークロズの火報盤へのアンサーバックを提供します。 火報接点が「開いている」と、ロックまたは他のコンポーネントへの電力が遮断されます。 復旧は、自動または手動の現場での選択が可能です。 認証 UL/cULリスト クラス2, UL294, UL1034 及びULC-S3 |
仕様 | •UL/cUL リスト クラス 2 出力. •AC入力、DC出力、バッテリバックアップのステータスを示すLEDインジケータ •パワーサプライは、4台の遅延退出パニックバーを制御します •回路ブレーカはマザーボードを保護します。 •標準入力オプション: 120 VAC, 1.0 Amp or 240 VAC, 0.5 Amp. 出力 24 VDC, 2 Amp or 12 VDC, 2 Amp. |
パワーサプライボックス | 幅254mm、高さ318mm、奥行き127mm、ヒンジ付き 灰色のカバー、1.6mm厚スチール製。重量:3~3.5Kg |
オプション | (1) キーロック. (2) 火災アラーム. (3) 電源喪失時のバッテリーバックアップ(2時間) |
注文時: | パワーサプライの品番は、電力を必要とするパニックバーの数によって決まります。 PS101:電圧 120 VAC PS102:電圧 240 VAC PS101K:電圧 120 VAC キーロック 付き PS102K:電圧 240 VAC キーロック 付き PS101 – 2:2ゾーンコントルボード PS101 – 4:2ゾーンコントルボード x 2個 PS101 – FA:火災アラーム PS101 – BB:バッテリーバックアップ |
通電金具
通電金具 - EPT | |||
---|---|---|---|
外観 | 概要 | オーダー例: | |
![]() (EPT-1) | ![]() (EPT-2) | DL-417STはスチールハウジングとフレキシブルチューブによる通電金具です。 ドア枠からドアに電気を供給するための安全で目立たないチャネルタイプです。 狭くて浅いハウジングは、ドアの縁に容易に収めることができます。最大直径9.5mmまでの電線の束を受け入れることができます。最大ドア開き角度は120度。ドアを閉じたときには完全に隠蔽されます。 DL-370は面付けの通電金具です。 最大6.3mm径の電線の束を通します。 | DL-417ST 又は DL-370と指定してください。 |
非接触センサースイッチ
RTS1000 / RTS-1100A | |||
---|---|---|---|
外観 | 特徴 | 寸法・仕様 | |
![]() | ![]() | ・安全で衛生的、確実な出力のタッチレス・スイッチ ・手や物を前後左右に動かしたときに動作 ・非接触でスイッチを作動させる赤外線センサー技術を採用 ・病院、レストラン、バスルーム、研究室などのサニタリー環境に | ・操作電圧: 12/24VDC ・ステンレス製フェースプレート |
緊急解除スイッチ
コールポイント | |||
---|---|---|---|
外観 | 特徴 | 寸法・仕様 | |
![]() 標準型 | ![]() バックライト付 | ・コールポイントは緊急時にガラスを破壊することで一括して電気制御をリセットするためのボタンです。 ・オフィス・工場・学校・ショッピングモール・商業ビルなどの交通量の多い場所での使用に適しています。 ・そのほかの種類・仕様はお問い合わせください。 | ・操作電圧: 12/24VDC ・グリーン/イエロー/ホワイト/レッド |
仕上げ色

KLACCI 1000 シリーズ
カタログ・取付説明書・図面
シリーズ | 錠前 | 図面概要 | 図面(PDF) | 図面(DWG) |
---|---|---|---|---|
1100(非防火戸) F1100(防火戸) | 106ストライク | 1100/F1100 RIM面付け テンプレート | ||
106ストライク(標準扉) | 1100(非防火戸) 製品取付図 | |||
F108ストライク(防火戸) | 1100/F1100 RIM面付け テンプレート | |||
F108ストライク(防火戸) | F1100(防火戸) 製品取付図 | |||
F108ストライク(防火戸) | F1100(防火戸) テンプレート | |||
![]() 1100(親扉)+1200(子扉) | 136ストライク(両開き) | 製品取付図 | ||
1200(非防火戸) F1200(防火戸) 1200-LBR(非防火戸) F1200-LBR(防火戸) (レスボトムロッド) | 106ストライク | テンプレート | ||
106ストライク(標準扉) | 製品取付図 | |||
トップラッチ106+F108+215 | 切欠きテンプレート | |||
ボトムラッチ227+224+225+226 | 切欠きテンプレート | |||
F108ストライク(防火戸) | テンプレート | |||
トップラッチ106+F108+215 | 切欠きテンプレート | |||
ボトムラッチ227+224+225+226 | 切欠きテンプレート | |||
136ストライク(両開き) | 製品取付図 | |||
レスボトムロッド | 製品取付図 | |||
1300(非防火戸) F1300(防火戸) 1300-LBR(非防火戸) F1300-LBR(防火戸) (レスボトムロッド) | 106ストライク | 製品取付図 | ||
224ボトムストライク | 製品取付図 | |||
225フラットボトムストライク | 製品取付図 | |||
227フラットボトムストライク | 製品取付図 | |||
1400(非防火戸) F1400(防火戸) | 306ストライク(標準扉) | 製品取付図 | ||
箱錠・ストライク・シリンダー | 寸法図 | |||
箱錠・ストライク・シリンダー | 切欠きテンプレート | |||
F1500(防火戸) 1500(非防火戸) 1500-LBR(非防火戸) F1500-LBR(防火戸) (レスボトムロッド) | 3点ラッチ:106ストライク(標準扉) | テンプレート | ||
3点ラッチ:F108ストライク(防火戸) | テンプレート | |||
3点ラッチ:標準扉 | 製品取付図 | |||
3点ラッチ:トップラッチ106+F108+215 | 切欠きテンプレート | |||
3点ラッチ:ボトムラッチ227+224+225+226 | 切欠きテンプレート | |||
2点ラッチ:106ストライク(標準扉) | テンプレート | |||
2点ラッチ:F108ストライク(防火戸) | テンプレート | |||
2点ラッチ:トップラッチ106+F108+215 | 切欠きテンプレート | |||
2点ラッチ:レスボトムロッド(標準扉) | 切欠きテンプレート |
製品概要
メーカー工事区分の詳細は以下の表をご参照下さい
メーカー工事区分は以下をご参照下さい
当社の「メーカー責任施工」にて実施する施工区分と、建築会社様(工務店様)、電気工事会社様、ドアメーカー様、セキュリティ・防災工事会社様にてご対応頂く工事区分をご案内いたします。
パニックバー 工事区分 | |
---|---|
![]() メーカー施工範囲 (弱電工事+サッシ工事) | 1. 既存錠前の撤去+穴塞ぎプレートの設置 |
2. 既存扉の場合、テンプレートによる切欠き | |
3. パニックバー及び外部トリムレバーハンドルの取付 | |
4. その他弊社取扱製品の取付・結線、試運転調整、内容説明 (マグネット電気錠・パワーサプライ制御盤・通電金具・コールポイント 他) | |
![]() (内装工事含む) (当社外) | 1. 工事全般のコーディネート |
2. 壁補修工事(必要に応じて) | |
![]() (サッシ工事) (当社外) | 1. 既存ドアの穴開け加工、ドア内配線、通電金具の取付、枠内配線 |
![]() セキュリティ会社様 (当社外) | 1. 100VAC電源工事(コンセント渡しにてご支給下さい) |
2. 全体の配線・通線及びセキュリティ制御盤との結線 |
パニックバー 工事区分 |
---|
![]() メーカー施工範囲 (弱電工事+サッシ工事) |
1. 既存錠前の撤去+穴塞ぎプレートの設置 |
2. 既存扉の場合、テンプレートによる切欠き |
3. パニックバー及び外部トリムレバーハンドルの取付 |
4. その他弊社取扱製品の取付・結線、試運転調整、内容説明 (マグネット電気錠・パワーサプライ制御盤・通電金具・コールポイント 他) |
![]() (内装工事含む) (当社外) |
1. 工事全般のコーディネート |
2. 壁補修工事(必要に応じて) |
![]() (サッシ工事) (当社外) |
1. 既存ドアの穴開け加工、ドア内配線、通電金具の取付、枠内配線 |
![]() セキュリティ会社様 (当社外) |
1. 100VAC電源工事(コンセント渡しにてご支給下さい) |
2. 全体の配線・通線及びセキュリティ制御盤との結線 |