自動ドアシステムでの様々な課題や問題点
これまで、お客様から様々ご要望を頂きました。後付けで自動ドアに変えたい、寸法的に設置出来ない、ドアの仕様上難しい・・など、お客様が既存のドアを自動ドアに変えたくても様々な課題がありました。
『アシスト・スイング コンパクト』はこれらの問題を解決でき、これまで設置が難しかった場所にも取付可能な製品です。今ご使用のドアクローザーをアシスト・スイング コンパクトに付け替え、電源を確保できれば自動ドアとしてご使用頂けます。
動画でみるアシスト・スイング コンパクト
片開き対応のアシスト・スイング コンパクトを扉上部に設置しました。
非接触センサースイッチで開閉します。
後付けで設置が可能
既存ドアに後付けでアシスト・スイング コンパクトを設置した際、下記のような外観になります。
コンパクトでもドアを自動化できる画期的な製品です。
Before
After
Before
After
仕様・機能について
メイン設置場所 | 軽量ドア、オフィス、トイレ、屋内で風の影響を受けない場所 |
設置方法 | 既存のドアクローザーを取り外してアシスト・スイング コンパクトを再設置 |
スイッチ | 非接触センサースイッチをドア内外で2個設置 |
機能 | ホールドオープン/開放時の保持時間(1秒または5秒)、開きスピード(5段階)、閉じスピード(2段階)、パワーブースト搭載(確実にラッチングしドアを閉める) |
開閉回数 | 工場開閉試験:50万回 |
寸法 | 横:311mm 縦:814mm 奥行:95mm |
製造国 | アメリカ |
設置場所
設置場所としては、トイレに設置することでドアノブに触れずにドアを開ける、オフィスビル内のセキュリティーエリアに設置、階段や通路に設置、搬入口や搬出口に設置、駐車場入口、公共施設、病院、ホテル客室、個人宅(戸建・マンション)など多岐に渡る用途でご使用頂けます。
設置例:事務所内トイレ
オプション
ドアに触れずに開けられる非接触センサースイッチ、ドアに近づくとドアが自動で開く人感センサー、安全性を高める安全センサーなど複数ご用意しております。
オプション例:非接触センサースイッチ
アシスト・スイング コンパクトを是非ご検討ください!
アシスト・スイング コンパクトは小型・コンパクトでありながら既存のドアを自動開閉できる画期的な製品です。設置場所はドアクローザー部分を取り外して再設置となりますので、これまでドア周辺環境で断念せざるを得なかった場所のドアにも取り付け可能です。開閉試験を50万回達成した製品ですので、長くお使い頂けます。
アシスト・スイング コンパクトは、ハンズフリー・バリアフリーでの自動ドア開閉を実現できます。高齢者、身障者、身体の不自由な方でも誰もが利用できる普遍的(ユニバーサルデザイン)な自動ドア開閉システムです。カタログ、取扱説明書、結線図等の資料集も是非ご覧ください。
弊社では、開き戸用自動ドアシステム【アシスト・スイング®】の
新規工事・改修工事・メンテナンス工事を行っております。